住宅診断(ホームインスペクション)とは?


住宅診断とは、第三者の専門家が建物を調査して、その建物のハード面での問題点・症状などを確認していく業務の事をいいます。

なかには、見つかった症状から瑕疵や不具合と判断できない(断定できない)こともありますが、問題の可能性があることに言及することも住宅診断の業務の一部と言えます。

弊社では、公益社団法人 日本建築士会連合会の認定を受けた一級建築士が、既存住宅状況調査技術者として建物状況調査を行います。


住宅診断ってどんな時にするの?


住まいを買うとき

建てるとき

「住宅の購入判断に活用するため」に行います。

住宅購入の判断のためなので、購入前(契約する前)に住宅診断を利用されます。

住宅購入は大きな買い物であり、ほとんどの方が住宅ローンを利用して購入するのですから、できる限りリスクを抑えておきたいのは言うまでもありません。

建物・建築に関することは専門性が非常に高く、購入前に住宅診断を利用するのはとても大事な事です。

購入後に、後悔しないためにも契約前に住宅診断を行うのは自然なことでしょう。

特に、中古住宅の場合は、現在の建築基準法に沿っていない場合もあり事前の住宅診断をお勧めします。


リフォームするとき

リフォームの際に発生する以下の問題を解決するために行います。

・不要な補修・補強工事を無くす、もしくは減らすため
・必要な、もしくは優先順位の高い補修・補強工事を行うため

リフォームをする際は、リフォーム業者に建物を診てもらい、希望するリフォーム内容を伝え、それからリフォーム業者に工事内容を提案してもらう流れになります。

 その際、一緒に工事しておけば総コストを抑えられる工事や早めに補修等をしておくべき工事に気づかずに、リフォーム業者が消費者に提案していないケースがあります。

こういった問題点を解決したり、補ったりするために、住宅診断が活用されるようになってきました。

 


自宅を点検するとき

居住中のご自宅を

「今までに一度も専門家に診てもらっていないから」
「保証の期限が近いから」
「自宅を売却する前に売却後の瑕疵担保責任のリスクを軽減したいから」
「建て替えかリフォームするか悩んでいるので」
など様々なご理由で住宅診断をする方が増えています。